忍者ブログ
ゲームとか本とか。ついでに日常のこと
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TOP絵制作をいったん休憩してのリムルさん妄想設定語りです。
あるかわからない公式とは全く無関係に無責任に行きますんでそこんとこご注意を。


 名前:リムル
年齢:14歳(カイルより一つ下)
身長:154cm
体重:???
出身地:リーネ村
性格:負けず嫌い、姉御肌
母親:リリス・エルロン
父親:不明というか行方不明

備考

リムルは村の中では自分より年の下の子供の面倒を見るお姉さん的存在だと良いと思う。
ノイシュタットでも「ああ、お姉様・・・」とか言われちゃったくらいですし。何かと周囲の子の面倒みちゃうんです。
あたかもリリスがスタンの面倒をこれでもかって見てたように・・・!
一応カイルも孤児院では兄貴やってましたけど、どっちかというと下の子達に同列に見られてた節があるんで、そうじゃなくってもうちょっと周りを引っ張ってく感じが理想。性格的にはナナリーに近いんじゃないでしょうか。
(でも、もしそう考えると、仮に彼女がD2パーティに加入してたらナナリーの立場が危うすぎる(笑 )


それともう一つ、妄想語り。

 幼少時のリムルさんは時折帰郷してくるスタンを「師匠」みたいに考えてて、一日中付きっきりで何が何でも剣術教わろうとしてます。のちにリムルさんの強さは相当の域に到達するのだけれど、その頃にはリーネ村で力比べできる相手がいません(スタンは亡くなってるし、リリスも当然実力を隠しているため)
 彼女からは具体的な目標が次第に消えていきます。
  同時に、このころ村人の発言から「自分の実力」よりも「英雄の血筋」の方を見られていることを意識するようになります。そしてそれ以降なにをやっても、どんなに頑張っても虚無感が湧いてくるようになり空回りし始めます。

 ついには強い相手(目標)を求めて村を飛び出し、目標となるような強い相手を求めノイシュタットの闘技場に入り浸るようになる。闘技場でリムルは「四英雄並に強い相手と戦い、勝利すれば私は私として認められる」と考え目標にします。実際には彼女が勝ってしまえる相手は彼女の思い描く四英雄以下というわけで、目標を達成するためには勝っては駄目負けても駄目という矛盾した屁理屈なわけでして、闘技場でも彼女の空回りは続きます。しかも、闘技場に彼女を越えるような相手はおらず、またもや目標を見失ってしまう。
 そしてそのまま空回りを続けていく内にいつかとてつもなく強い相手が現れたときに勝てるように少しでも強くなることに執着し始める。
 そんな折りにかつての師を彷彿させる人物と出会うわけです。

 てなわけで、多分ゲームイベント初登場時の(妄想)リムルなら、現役の「四英雄」とかいたら問答無用で襲いかかってる気すらします。それくらい内面がギスギスしてるはず。
 カイルと戦う時も挑発ともとれる台詞を言いますしね。

 そう考えてみるとリムルってバルバトスに近いかも・・・彼もまた強者を求めて放浪する者でしたから。
・・・女バルバトス(ゴクリ
PR
最近眠くてたまりません・・・
朝起きるのがだるいのなんのって・・・

あと一ヶ月で新年だというのにやること多すぎて、またまともに更新できないかもしれません。
この分だと来年の目標、「しっかり計画をたてましょう!」になりそうな予感。


最近某方のサイトの影響を受けてイノセンス2週目をプレイ中
マニアでレベル引き継ぎなし(意地でもこれはとらない)だと犬男の強さが冗談の域に到達しますね。
一週目でイノセンススタイル取っちゃったから、某宿屋イベント見るためにもスタイル転生石使えないのが辛い。宿屋での前世の方々の会話が面白い。ヴリトラが一週目よりもかわいく見える~

【以下 イノセンス批判につき注意】


でも、イノセンス再プレイしてて思ったこととして「ストーリーがなぁ・・・」ってとこ
残念なことにどうもイノセンスのストーリーは肌に合わないんです。
なんというかノートのイノセンス簡易レビューを付けるのなら
ストーリー  ×
キャラクター ◎
世界観    ◎
戦闘     ◎

といった感じ。

自分にとってテイルズのストーリーは全編通して一つのテーマを貫き通すと共に誰かの成長物語であってほしいんです。
そのためには多少の矛盾があっても気にはなりません。

でもイノセンスの場合だと、
ルカの成長は「戦場でイリアに叱られること」&「王都に帰還したときに友達や家族がどう思ってくれているかに気付くこと」で完結してるように思えちゃうんです。ラスボス戦直前の会話でもルカはマティウスの言動に対して戦場でのイリアとの話を持ち出しますし、そこが彼にとってのターニングポイントになってしまってるように思える。その後の冒険は、過去に起こった天上界でのいざこざの「語り手」でしかない。
最初からそういうつもりなのかもしれないけど、成長物語として描かれたのは前半の極一部だけなんですよね。

あとは前世の記憶とやらに振り回されてる感じ。
ストーリー本編に登場する前世語りはどうにも辟易してしまいます。ストーリー軸が主人公達の軸から外れちゃいますし、置いてかれた感がじわじわと湧いてくる。それだったらアスラを操作して天上界編なんてものを楽しみたかったかな。本人達にとっては前世も自身の話なのだろうけど、前世なんてない人間としては共感できないです。

と、色々とストーリーに関して愚痴こぼしてきましたが、イノセンスの世界観やキャラ自体は大好きです。
とりあえず戦闘システムに関しては言わずもがな。これを応用してのRM2に期待してます。

人間と神様の関係性が今までにない感じで好き。
誰もが神の末裔であり天井へ帰るために祈り捧げるという特殊な文化設定。アンジュ先生の講釈とか聞いててたまりませんよね!
それと異能者捕縛適用法の存在、捕らえた異能者のその後の扱い方、世界各地で転生者を保護するアルカ教団の存在、神の血を継ぐグレゴリなどなどあたかも中性の「魔女狩り」を意識したような舞台設定は大好きです。あとは不当に差別され異能者に仕立て上げられる普通の人間とかいたら文句なしでした!(酷

キャラはハスタ筆頭にみんな良いキャラしてますし大好きです。
彼ら自身の内面はスキットが主で、ストーリーでは前世が邪魔してほとんど見れなかったのは残念ですけどね。チトセやマティウスなんてアレが素なのかと思うと付いてけません。もはや前世に乗っ取られてる?
せっかくスキットの絵もあるのだから前世の彼女ではなく彼女自身をもっと掘り下げて欲しかったと思います。
その点、ハスタとかは安心してみてられましたね。彼は現世での欲望一直線でしたから(笑)
そうそう唯一の素人間であるブタバルド氏が一週目ではやたらかわいく見えましたよ(オイ)
あとはまんま本人のガードルとかね。

・・・う~ん
一通り読み返してみたけど、言いたいことをうまく文章におこすのはまだまだ難しいですorz
天井のサブイベントはまだまだこれからが楽しみですってことで。

それでは~
夜中だというのに、テンションがおかしくなりました。
てか、ちょっとばかし、ほんの少しばかりですよ?
希望してた、というか切望してたことが、公式HPで現実になりかけてました。

ことの真相はというと、RM2の公式HP見てきてください!
システムの職業のところに大剣士の動画が追加されてたんですが、

どうみても「あたま」がリムルです!!!

最初見たとき、眼を疑いました。
TGSでポニーテールをオプションに付けられるのは知ってたんで期待してたんですが、まさかここまで実現できてるなんて!!!!!!(エミルも再現できそうですよね!)
これは、もうやるっきゃないでしょう!!最初は控えめに男で「ノート」でいいかなーとか考えてたんですが、宣言しときます。リムルさん作りましょう!(名前も可能ならリムルでいきます!)
その時は職業は魔法剣士かな?拳技も駆使する彼女なのだから、戦士もいいかもしれない!!

これで瞬雷刃とか使えたら最高すぎです。ちょっと冷めかけてたリムル熱が再発してきましたよ!!

あー1月が俄然楽しみになってきましたよー
テイルズ公式HPにて第四回人気投票が始まってますね♪
はたして今年はどうなることやら・・・

このイベントに即して色んな方が様々な行動を起こすので、本筋よりどちらかというとそちらの方が楽しみです。

やはりアニメがスタートしたばかりのアビス勢が前回と同様に上位をかっさらっていくか?
確かメインメンバーはナタリア以外全員入賞してませんでしたっけ?・・・・うう、ナタリア頑張って!

そしてリメイク&DC版の登場したデスティニーも再評価されてるはず。
元よりキラーキャラがいらっしゃるタイトルですし、それに乗じての他のみんなのランク入りが楽しみです。

それと今年発売されたラタトスクとヴェスペリアから誰が上がってくるかも楽しみです。
えっとついでにイノセンス&テンペストも今回が初参加かな?

ここで恒例の勝手予想タイム~♪

願望:リムル(当然っ!!)
一位:ユーリ・ローウェル
(色々と新鮮味のあるキャラだし、前回のルークの活躍から推察。一位じゃないにしても上位に食い込みそうです。)
二位:リオン・マグナス
(多分もう彼の人気は永遠じゃないかなぁ。DC版の登場もあることだし、少なくとも三位入賞だけは十分あり得る)
三位:クラトス・アウリオン
(なんか最近ネタキャラ化してません?主に空気的な意味で。にしてもいい父さん)
四位:ルーク・フォン・ファブレ
(彼の人気も相当なモンでしょ。当時はアビス発売直後ということもあったことですし、この辺に落ち着きそう)
五位:ゼロス・ワイルダー
(祝・テセアラ編決定ということで。ここまでかっこいいとおちゃらけ感がマッチしてる奴はいないでしょう!)
六位:リタ・モルディオ(少なくとも上位入賞は果たしそう)
七位:マオ(歌♪歌♪)
八位:ティア・グランツ(あのアニメは反則でした)
九位:スパーダ・ベルフォルマ(ハグしてぇ)
十位:リッド・ハーシェル(あの曲と共に人気向上を願ってやまないです。)
次点ジューダス(恐らく彼に投票する人達を最後まで悩ます困った奴。最後の壁ならぬ最後のストーンウォール。ただ統合すればしたで、一位が不動のものになりそうで怖いんだよね)

ヴェスペリア勢の健闘に期待!です。

あ、ちなむにノートは悩むことなくリムルと書いて送りつけました(笑)


≪   前のページ   HOME   次のページ   ≫
Twitter
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
紅森 ノート
HP:
性別:
男性
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索

Copyright (c)ころのご草子 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by north sound


忍者ブログ [PR]