忍者ブログ
ゲームとか本とか。ついでに日常のこと
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヴェスペリア未プレイの方注意です。盛大にネタバレしてます。
ついでにちょっと批判的です。見る方は注意して下さい!

本文は”つづきはこちら”をクリックしてくださいね。
PR
とりあえず初絵茶会勝手にやって勝手に終了~

やっぱりもっといろいろ交流持たないとこういうのは駄目みたいですね><(当たり前)
もう少し厚かましくやってみようかなぁ。

絵茶、機能が追加されてましたね。ようやく気付きました。
拡大機能はすごい助かります。
以下練習絵晒し

90029b84.jpeg


いたずらしてたらわけわかんなくなったという・・・リリコレ?
ってなんだけ?


vu.jpg

ザギさんしぶといよ・・・ざぎさん




vh.jpg

我ながらくせ字すぎる




ではでは~
無事、TOP絵書き終わりましたんで、またこうしてネットに顔出しに参りました。

と~りあえず、忙しいことに変わりはないものの、時間があるのがどうも今だけくさいので
今の内にやれることじゃんじゃんやっていこうと思います。
・・・ま、毎度口だけだけどね>< き・・・気を付けます

とりあえず、そんなわけで絵茶道場開催しようかなっと思います。
初心者コイコイカモン!もちろん絵茶経験者の方も来てくれたらサイコーっです!

日時は・・・4月18日!深夜の11:59に開幕です。
※おそらくノートはバイト帰りになりますが。

だれもいなさそーならいなさそーで勝手にごそごそ練習してるかもしれません><
実はちょっと微熱気味というかなんというかで前回の記事書いたときから
パソコン触ってなかったのですが、久々に触ってそこらへん回ってみたらなにやら大変なことに・・・

とりあえず一番波紋を呼びそうなPS3板TOVに関して

ヴェスペリアのために箱を買った人間ですんで聞いて悲しい部分も当然あるのですが、
某動画でのやりとりを見ていた時からずっと
「どうせなら、両方で出してたくさんの人がプレイできりゃあいいのになぁ」と思っていたのもあるんで
そこまで強く今回の移植自体には反対するつもりはないです。
ヴェスペリアのために箱を買ったこと、今でもまったく後悔はしていません。

(以下 文句書いてます。反転表示)
ただ、ヴェスペリアの開発の方・・・樋口さんでしたっけ?
いろんなとこのインタビューで熱烈でやる気のあるすごい尊敬できる方だと思っていたのですが、
この方への失望感が現在自分の中に溢れているのが残念でなりません><
たしか「Xbox360でなければ作れなかった」とか「移植の予定は今のところありません」とか言ってませんでしたっけ・・・?
人間の考え方なんて時間を置けば変化して当然だし、ヴェスペリアがあそこまでユーザーの間から高評価をいただいている状況なら移植に踏み切ってもおかしくはないでしょう。
でも、そういった「移植をしないのではないか?」とこちらに思わせるような発言をそこら中で散りばめるのは、周囲から注目を集める立場の人としてはあまりにも不適切じゃないでしょうか?
(シンフォニアのときも似たような状況だったようですけど・・・)

う~んそれとも毒をもって毒を制すじゃないけど、多少問題発言を含めることで周囲から注目を集めようとしているってことなんでしょうか?どのみち一ファンとしては迷惑極まりない行動ですが。

新キャラもなにやらかわいい海賊ッ子ですし、フレンも使えるようになるといった話も聞きますし
PS3版すぐに買えないまでも、注目していきたいですね。
個人的にはユーリが刺された後、フレン視点で物語りが進んでいくというシナリオを強く希望します!

ポケスペのイエロー的な展開がいいな。その場合ユーリも自宅で休まないでどっかで氷付けにでもなっt

う~んシナリオ以下の場合によっては衝動買いに走るやも・・・
うーん、よくは知らないのですが箱のダウンロードコンテンツでそういった追加要素を配信することって出来ないのですかね?
できることなら、そうやって対等な立場にすることが一番良いと思われるのですが、どうなのでしょう?

でもって映画化
前から途切れ途切れに噂があったのですが、むしろこっちの方が不安でした。
でも、今回の制作は本家プロダクションIGらしいですね。
しかも、ユーリとフレンのオリジナルな過去話とのことなので、シナリオ的にも期待大です。

ユーリもフレンももし一人だったら、あんな出来た人間にはなってなかったでしょうから。
ユーリだったらまず騎士の門を叩くこともなかっただろうし、下町の不良少年に見事にはまっていたと思うし
フレンだったら騎士団に入るまでも、その後が生真面目すぎる性格が原因で伸び悩んでいたことでしょう。
なので互いが影響をたっぷりうけあったであろう、昔のお互いに反発しあっていただろう時期をうまく描いてくれたなら嬉しいです。

次にTOG
wiiのコントローラは最悪でももう使いたくないんです>< ←わがまm
クラシックコントローラー対応型だったらきっちりスタジオ作のようですし遊んでみたいです。
サイドステップが導入されている動画を前に見たのですが、とっても面白そうでした!
なによりD2チームの作る初の3D作品だろうというのが楽しみで仕方ありません。どんなモノに仕上がることやら
・・・こうなるとSチームのシンプルな2D作品というのもエターニア以来ということで見てみたいです。

最後にVS
格闘ゲーム風のテイルズというのは前々から興味あったのですが、いざこうして形になると微妙な気分だなぁ
内容はまだよくわかりませんが、とりあえず自分の思い描いていた物とは少なくとも違う物になるのは目に見えているでしょうし。
とりあえず情報がまだまだ出そろっていない現状では好感の持ちようがありませんね。

とりあえず今年は、TOG一本に絞れそうなので、他テイルズのプレイに没頭しても良さそうです。
次から次へと出るのも嬉しいっちゃあ嬉しいけど、正直追いつかない感があったので助かります。
せっかく絵茶も設置したので、我が家で絵茶会開きたい・・・
でもまだ技術的な不安もあるんだよね。だから練習もしたい。

という二つの願望が折り交じった結果、俺が一人絵茶室で待機しつつ練習してればいいんじゃないか?
というなんともひもじい結論に辿りつきました(笑)

なので、絵茶をしてみたいけどしたことない人、とにかくおちゃっとしたいけど絵が描けない人、へのへの君でもいいな人?通りすがりの人。普通に私と絵茶してみたい人などなど
だれでも来い!かかってこいやー!おれは練習しながら待ってるぞ。
な絵茶会ならぬ絵茶道場(?)を開催したいと思います。

絵茶初心者?大丈夫。
まず管理人が初心者だから(笑) イケルイケルっ!
なにやっても故意でない限りはきっと怒りません。一緒に四苦八苦してみましょうやー
・・・な、ノリと気分で気楽に絵茶の練習してみるつもり。
期間と時間はもうちょっとしたらきちんと発表します。ではっ!

・・・というより絵茶参加したいんだな、自分。うん、とりあえず腕磨こう。
というよりこんな内容を日記に書いていいのだろうか・・・orz( 何を今更
≪   前のページ   HOME   次のページ   ≫
Twitter
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
紅森 ノート
HP:
性別:
男性
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索

Copyright (c)ころのご草子 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by north sound


忍者ブログ [PR]