忍者ブログ
ゲームとか本とか。ついでに日常のこと
[60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オープニング~なんとか港まで(オイ


事前に聞いていた情報通りとはいえ敵が本当に強い!
チュートリアルのデコボココンビにすら負けそうになったのですが・・・
お城で強襲してくるザギという奴が面白くて仕方がない。

ユーリ
ゲーム序盤だというのに、もうかなり好きなキャラになってる感じがします。
大人というよりかは、気のいい兄ちゃんといった感じ。兄貴分オーラがみなぎってます。
基本的に面倒くさいことはしない皮肉屋だけど、身の回りで困っている人が見過ごせない。
法というものを理解はしているけど、信用はしていないのがフレンとの差なのかな?

見た感じカロルをなんだかんだで気に入っている様子。まぁ似たもの同士だし(エステル談

フレンがユーリを信頼しているのと同様、ユーリもフレンを信頼してるのがよくわかる。
同時に、互いが互いのない部分を持つ親友に憧れてるみたい。いいなぁ、こういう関係。

蒼破塵で敵を同時に倒すのが気持ちいい。

フレン
ユーリいわく、彼を狙っている暗殺者がかわいそう。RPGの基本の入れ違いを実践中。
なので、まだよくわかんない奴。

エステル
ステータス画面でフルネームがわかるのね。
最初のイベントでは、ユーリが助けに入っちゃったからわからずじまいだったけど、彼女の剣術には結構期待していたのよ。
戦闘終了時に「一昨日来やがれ」を「どうやって・・・?」真面目に考察したり、リタとハイタッチしようとしたりとかわいいです。
ハルルの町でのイベントは序盤屈指の好イベントだけど、あとあと考えると辛くなりそうな予感。
また治癒術にもかなり謎が多そうです。ユーリとリタが違和感感じてるみたい。

カロル
カロル先生。臭い。(ご、誤解を招くこと言わないでよね!)
最初の武器がまさか、ハンマーでもんかう斧でもなく、折れた大剣というのがなんとも。
他のメンバーに置いてかれたと思い込んで、ハルルでとんでもなく鬱になってる。(ユーリは無視)
かなりびびり屋と見た。
インタビュー等で、いままでの主人公のような役割を果たすと聞くので今から楽しみ。

リタ
何もしてないのに、ユーリから初っぱなで泥棒扱いを受けるという。
しかもその時、カロルに術かますし。はちゃめちゃな性格みたいです。
それに伴い?口より先に手が出る性格の模様。
魔導機が友達、みたいな発言が多いです。孤立してない?大丈夫?
スキットの驚いた(緊張?)ときの顔がとんでもなくかわいいです。

ラピード
ちゃっかり犬。勝利の歌(?)に笑ってしまった。いいよあれ。

その他
クリティア族は普通に町中で暮らしてるとこみると、差別みたいなものはなさそうで一安心。
でこぼこコンビが「瞬神剣」とか「旋風槍」といった歴代技使ったことに感激。同時につえーよと思う。
でもかわいい。
ザキ戦での戦闘中の会話が面白すぎる。エステルが加わるとローテンションとハイテンションと天然が見事に化合する。見物。
チュートリアルのでこぼこコンビの上司がなんだかルパン3世のとっちゃんを彷彿させる。つまり憎めない。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Twitter
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
紅森 ノート
HP:
性別:
男性
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索

Copyright (c)ころのご草子 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by north sound


忍者ブログ [PR]