で、せっかく買ったわけですし、プレイ日記のほうも付けていこうかなと考えてます。
ですが、正直いままでのノートのパターンとして最後まで綴ることはない気がするんです(持続性0
とりあえず【つづきはこちら】のほうにしか記入しないようにするつもり。
ただし、ネタバレの嵐になると思います。のべ、ご注意を。
とりあえず第一回なんでシステム面とかに触れてみるつもりです。
ですが、正直いままでのノートのパターンとして最後まで綴ることはない気がするんです(持続性0
とりあえず【つづきはこちら】のほうにしか記入しないようにするつもり。
ただし、ネタバレの嵐になると思います。のべ、ご注意を。
とりあえず第一回なんでシステム面とかに触れてみるつもりです。
プレイ状況
オープニング~ノール港
意地悪なXboxという話
とにかく噂には聞いていましたが、このXbox360のコントローラー。
PS系列と異なり、とんでもなく重要な○ボタンと×ボタンがさりげなく逆に付いてます。
おかげで決定とキャンセルを間違える場面多数(泣 い、意地悪だ
戦闘中は気を利かせてくれたのか、普段のテイルズと変わりないボタン配置になっています。
が、頭悪い自分にとっては混乱の種にしかなってない感じ。通常のつもりでで技出してます。
キーコンフィングが戦闘面でしか変更できないのは結構な痛手です。・・・多分そのうち慣れるでしょうが・・・
システム面
・よくも悪くもテイルズとして必要なものはきっちり揃えてるので安定してる。
・各種図鑑もちゃんと手に入るし、Aで唯一不満のあった料理メニューの面もずっと見やすくなってる。
・ショップの商品がカテゴリーに分けられて表示されているので、最初は若干戸惑うものの特に問題なし。
・チュートリアルもラタトスクと違ってスキップできるから嬉しい。イベントスキップはどうやら無理なようだけど。
・ロードは快適そのもの。時折 NOW ROADING の文字が入るものの、1秒足らずなので気にならない。
戦闘面
・敵がまんべんなくターゲットを変えてくるので、Aのときのような陽動作戦ができなくなったのが◎
・術技は戦闘中に覚えていく仕様
・マニュアルはいつになったら選べるようになるのだろうか?(6時間弱プレイしてもまだ駄目っぽい)
・同様に、BAとかFSもまだでした。
その他気になること
・ちょっと調べられる場所が少ない気がする。
・町中の見せ方がうまいと思った。すごい広い場所のように見える
・HD画質じゃないと、小さすぎて文字が潰れるとこがでてくる。いつかHD対応テレビを買うんだ!(死亡ふらg
・りあるろいど
・賞金首ユーリ の手配書の似顔絵の質がSからさらに下がってる。しかし誰もつっこまない、しまもだれもが気付く
・一つ名曲なBGMの使いどころが間違っている気がしてならない(もったいない
たぶんその2はすぐに上がる
オープニング~ノール港
意地悪なXboxという話
とにかく噂には聞いていましたが、このXbox360のコントローラー。
PS系列と異なり、とんでもなく重要な○ボタンと×ボタンがさりげなく逆に付いてます。
おかげで決定とキャンセルを間違える場面多数(泣 い、意地悪だ
戦闘中は気を利かせてくれたのか、普段のテイルズと変わりないボタン配置になっています。
が、頭悪い自分にとっては混乱の種にしかなってない感じ。通常のつもりでで技出してます。
キーコンフィングが戦闘面でしか変更できないのは結構な痛手です。・・・多分そのうち慣れるでしょうが・・・
システム面
・よくも悪くもテイルズとして必要なものはきっちり揃えてるので安定してる。
・各種図鑑もちゃんと手に入るし、Aで唯一不満のあった料理メニューの面もずっと見やすくなってる。
・ショップの商品がカテゴリーに分けられて表示されているので、最初は若干戸惑うものの特に問題なし。
・チュートリアルもラタトスクと違ってスキップできるから嬉しい。イベントスキップはどうやら無理なようだけど。
・ロードは快適そのもの。時折 NOW ROADING の文字が入るものの、1秒足らずなので気にならない。
戦闘面
・敵がまんべんなくターゲットを変えてくるので、Aのときのような陽動作戦ができなくなったのが◎
・術技は戦闘中に覚えていく仕様
・マニュアルはいつになったら選べるようになるのだろうか?(6時間弱プレイしてもまだ駄目っぽい)
・同様に、BAとかFSもまだでした。
その他気になること
・ちょっと調べられる場所が少ない気がする。
・町中の見せ方がうまいと思った。すごい広い場所のように見える
・HD画質じゃないと、小さすぎて文字が潰れるとこがでてくる。いつかHD対応テレビを買うんだ!(死亡ふらg
・りあるろいど
・賞金首ユーリ の手配書の似顔絵の質がSからさらに下がってる。しかし誰もつっこまない、しまもだれもが気付く
・一つ名曲なBGMの使いどころが間違っている気がしてならない(もったいない
たぶんその2はすぐに上がる
PR
この記事にコメントする