忍者ブログ
ゲームとか本とか。ついでに日常のこと
[30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラタトスクの騎士とヴェスペリアの公式HPが更新されましたね。
で、ラタトスクの方に新プレビューがアップされてたので、感想を書き置きしておきます。
で、早速なんですが・・・戦闘シーンは想像以上でしたね!
モーションスピードはひょっとしたらアビスの時よりも速いかも。かなり爽快なバトルができそうです。
エミルは対空型、マルタは地上型らしいですけどどちらも動きがスムーズで流れるよう!マルタに限っては円運動が多いから踊ってる感じすらします。技はオリジナルが豊富なのは個人的にかなり嬉しいです。
ただ、術はまるっきりアビスと同じですね・・・今後のオリジナルに期待します。
それと、もう一個注目したいのは前作キャラの性能でしょうか?シンフォニアではロイドが使いやすすぎて、他のキャラは少々やりづらさがありましたので(特にセイジ姉弟とコレット)
それとも彼らは一時的な仲間扱いでバトル中操作できないとか?さすがにそれはあんましでっしゃろ。

秘奥義は演出面にかなり変化がある模様。技のエフェクトよりもキャラを重視したカメラモーションに設定してましたね。
う~ん正直こっちはあんまし好ましくない傾向です。詳細なキャラのモーションは妄想するのが好きですし、秘奥義はエフェクト勝負してほしいので。
まぁ、蓋を開けてみたらあっさろこちらに傾倒する可能性もなきにしもあらずですが・・・(笑)
しいなの秘奥義が召還術から風塵封縛殺に変更されてたのにびっくり。元のリッドのやつはすきなので期待したいです。

それと、ストーリー面のはなし。
前のPVと併せてかなり不安なのが、内容重すぎないか?ってところ。重いの大好きな自分でも、最初っからおもおもな展開はさすがに辟易しそうです。そこんとこらへんどうにかカバーしてくれるのかな?
PV見てる限りだと、後半でエミルがラタトスクとの契約を解除。そのままラタトスクと最終決戦な感じに見える。
こういったありきたりな予想は是非ともいい形で裏切ってもらいたいですが、どんなもんでしょ?

最後のコレットの笑顔に癒されつつ(かわいいよー!
俄然楽しみになってきました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Twitter
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
紅森 ノート
HP:
性別:
男性
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索

Copyright (c)ころのご草子 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by north sound


忍者ブログ [PR]