忍者ブログ
ゲームとか本とか。ついでに日常のこと
[44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とりあえずここでのプレイ日記の構成について先に説明を・・・

 ゲームのシステム面や戦闘面など、今後購入を検討している方にとって有益であろう情報は基本的にこちら側に記述します。また、ノートの独自判断により公開するかしないか正直微妙なラインの情報は「コレットかわいいよ、コレット」伏せ字表記します。
(多分書くネタが無くなったら、こっちに通常の日記。続きにプレイ日記というスタイルをとるかも・・・)
 
 次にストーリーや過度のネタバレになりかねない部分は日記の一番下の「ストーリー・その他の感想」をクリックすると表示される形をとります。(暴走する気まんまん)
相当インパクトの強かった場面があったりしたら画像を載せるかもしれません。

それではどうぞおつきあいください。


システム&戦闘面について 感想

残念なことにGCコントローラーは対象外のようです。おかげでwii買って初めてヌンチャクを使うことになりました。おかげでまだ操作になれません。
しかもコントローラー電池切れっておまーーーっ!どんだけだよorz
(スマブラXくらいしかやっていない人間の図)

ロードはちょっと長いけれどアビスのときほどは酷くないかな。最高でイベント時の4秒くらい。建物やフィールドの移動はとてもスムーズだし、セーブ&ロードもかなり快適。総じて心配する必要はなさそうです。

戦闘はIに引き続き、難易度は高めのようですね。
といってもIやAのアンノウンのように敵が異様に固いわけじゃなく、攻撃力が高い。
おかげでボス戦どころか雑魚戦ですら死にかけました・;

そうそう説明書欄の仲間にいる狼のようなモンスター。「イヌ」って名前がついているようにみえて「イス」って名前であったことについふいてしまった。あれはわざとなのか?
わざとだとしたらある意味陰湿?ないじめですな。

それとこれはほんとに個人的ですがBGMがかなり好みでした。
基本TOSのアレンジなのですが、どれもこれもいい感じです。

プレイ進行状況(ルイン~アスカード)

最初っからきつい描写が続くことは前々から予想していたんですが、そこまでじゃなかったかも・・・
というのがプロローグでの感想。
やっぱりいろいろと制限されている部分がありそうですね。
あ、「万死に値する」の台詞はやっぱりロイド?でした。PVなんかだとどうしてもロイドの台詞として違和感が抜けない感じがあったんで、ずっと別の奴だーと現実逃避していたのですがどうもそういうわけにはいかない感じです。それと、プロローグにクラトスさんらしき方の声が流れてました。でも自分には完全に判別できないorz
ストーリー的には会いたくないけど、ファンとしては会いたいよ。クラトスさん。

それとルインの犬に前作でコレットの名付けた名前が使われていることに吹きました(細かっ
アスカードも同様。きっちり名前ついとるよ。通りすがりAな方には名前ついてないこと多いのに。
スタッフの方々のこうした細かいこだわりは大好きです。

テネブラエがほんといい性格してる。なんていうか執事っぽい。そして極上なまでのお茶目っぷりがいい!
彼のスキットだけで好きになってしまいました。

他にもユアンとか、コレットのエンジェルフェザーとドジッ子ぷりとかアイーシャのようなサブの中のサブのようなキャラに一瞬どきっとしてしまったこととか、ロイドのセンス皆無説浮上とかなんだよあの張り紙はとか(てか燃やすのか)、エミルのへっぴり剣とかアリスのどSっぷりに寒気感じたとかいいたいこと盛りだくさん・・・なんですが眠いので今日はこの辺で。

全然文章の内容がまとまんなくってすみません(汗
シンフォニアの内容思い出しながらぷれーしてるとどこへいっても感慨深いとこがあります。
もう伝えきれないくらいに。Sはほんと最高です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Twitter
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
紅森 ノート
HP:
性別:
男性
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索

Copyright (c)ころのご草子 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by north sound


忍者ブログ [PR]