最近東方の主にBGMにハマってます。
東方は元はといえば大学の同級生のススメで知ったのですが、のめり込むきっかけとなったのは↓の動画。
ちょっと毛色は違うけど、下書きなしでここまでバランス良く描き上げるうp主の技量に感動して
どうにか技を盗もうと何度も見てるうちに、気がつくと一緒に流れてるBGMが脳内を流れるようになっていた次第です。
東方自体はまだよくわからんのですが、マイリス率の高い動画のBGMをとりあえず聞いてます。
曲自体は元より挿入されている美麗イラストのクオリティの高さには憧れてしまいます。
これを今まで知らなかったのにはちょっとした後悔を覚えましたよ~
で、
何度も見た影響かちょっと似たようなことを無謀にもやってみたくなってやってみました。
とにかく無計画に(下書きは有りで)テイルズキャラを書き殴ってみた。
みたいですか?見てくれますか?見てもいいよ的な寛大なお方は続きを表示してくださいな。
東方は元はといえば大学の同級生のススメで知ったのですが、のめり込むきっかけとなったのは↓の動画。
ちょっと毛色は違うけど、下書きなしでここまでバランス良く描き上げるうp主の技量に感動して
どうにか技を盗もうと何度も見てるうちに、気がつくと一緒に流れてるBGMが脳内を流れるようになっていた次第です。
東方自体はまだよくわからんのですが、マイリス率の高い動画のBGMをとりあえず聞いてます。
曲自体は元より挿入されている美麗イラストのクオリティの高さには憧れてしまいます。
これを今まで知らなかったのにはちょっとした後悔を覚えましたよ~
で、
何度も見た影響かちょっと似たようなことを無謀にもやってみたくなってやってみました。
とにかく無計画に(下書きは有りで)テイルズキャラを書き殴ってみた。
みたいですか?見てくれますか?見てもいいよ的な寛大なお方は続きを表示してくださいな。
PR
VSに関していろいろ思うところがあったので
とりあえずはクラトスの秘奥義詠唱早すぎです。何を焦ってんの父さん。
思ったよりかは期待できそうな気がしてきました。
リバース組のマオに単独秘奥義の搭載が確定(ブレイジングハーツ?)や各キャラの技がしっかりアレンジされている点は嬉しい限り。
わかりやすいとこでいくとルークなど。ルークは原作だと空中始動技が一切無かったにもかかわらず、飛燕瞬連斬などが空中で発動させることができるようになっていますね。他にもエフェクトがかなり地味だったクラトスの剣技とか結構派手になってたりしてて良い感じ。
バトルはマイソロ2以上を期待していいと思います。この分だともしかしたらオリジナル技もあるかもしれませんね。(特にレジェ勢)
楽しみです。
そしてなによりシリーズ毎の絡み方が今までのシリーズと大分印象が違うのが好印象。
今までは勢揃いといっても各タイトル毎で壁を囲ってしまっているイメージが強かったのに対して、バーサスではクレスがクラトスを連れてくるといった絡みがあり、決してタイトル毎にメンバーが固まってしまっているわけではないのは良いことだと思います。マイソロ2ではみんな他タイトルのメンツにはどこかよそよそしかったのが若干不満だったので。
あとは、スキルの配分をどう行うのかが気になった点。私的理想としては【全員所有の基本的なスキル+各キャラ専用の固有スキル】といったヴェスペリアみたいな配分。その辺スタジオ製だと流石よく考えて製作しているなと思っているので、ほんとにスタジオ製ということなら期待してみたいと思いますね。
キャラの採用バランスはまぁ人気を考慮したらこんな感じが妥当といったとこでしょう。でもせっかくの2DなのだからD2チームのキャラをもっと多く採用して欲しいなぁ。
自分としては面白い技の多いティトレイやマリーさんの参戦を希望します。あとはレジェ勢。特にモーゼスやジェイなんかは良いと思うのだけど。
空中戦の鬼であるジュディスやシングを採用してくれたのはナイスだと思います。あとはエミル欲しいなぁ。
といっても、まだ以前述べたカットインの演出等含めて不満点もまだまだ多いです。
目立つとこだとジャンプがふんわりしすぎてませんか?重力・・・なんてテイルズに持ってくるのはいまさら野暮な事なのかもしれないけど、どうもユーリの戦迅狼破などでの吹っ飛び方が好きになれません。みなさんいくらなんでも軽すぎです。
あと秘奥義最中にでてくる光る玉はなんだろ?気になりますよね。
う~ん、面白そうな要素とマズそうな要素が入り交じっているようにみえている現状、
なんか毎度毎度ハラハラしますね。とりあえず注目はしていきたいです。
以上雑文失礼しました。
とりあえずはクラトスの秘奥義詠唱早すぎです。何を焦ってんの父さん。
思ったよりかは期待できそうな気がしてきました。
リバース組のマオに単独秘奥義の搭載が確定(ブレイジングハーツ?)や各キャラの技がしっかりアレンジされている点は嬉しい限り。
わかりやすいとこでいくとルークなど。ルークは原作だと空中始動技が一切無かったにもかかわらず、飛燕瞬連斬などが空中で発動させることができるようになっていますね。他にもエフェクトがかなり地味だったクラトスの剣技とか結構派手になってたりしてて良い感じ。
バトルはマイソロ2以上を期待していいと思います。この分だともしかしたらオリジナル技もあるかもしれませんね。(特にレジェ勢)
楽しみです。
そしてなによりシリーズ毎の絡み方が今までのシリーズと大分印象が違うのが好印象。
今までは勢揃いといっても各タイトル毎で壁を囲ってしまっているイメージが強かったのに対して、バーサスではクレスがクラトスを連れてくるといった絡みがあり、決してタイトル毎にメンバーが固まってしまっているわけではないのは良いことだと思います。マイソロ2ではみんな他タイトルのメンツにはどこかよそよそしかったのが若干不満だったので。
あとは、スキルの配分をどう行うのかが気になった点。私的理想としては【全員所有の基本的なスキル+各キャラ専用の固有スキル】といったヴェスペリアみたいな配分。その辺スタジオ製だと流石よく考えて製作しているなと思っているので、ほんとにスタジオ製ということなら期待してみたいと思いますね。
キャラの採用バランスはまぁ人気を考慮したらこんな感じが妥当といったとこでしょう。でもせっかくの2DなのだからD2チームのキャラをもっと多く採用して欲しいなぁ。
自分としては面白い技の多いティトレイやマリーさんの参戦を希望します。あとはレジェ勢。特にモーゼスやジェイなんかは良いと思うのだけど。
空中戦の鬼であるジュディスやシングを採用してくれたのはナイスだと思います。あとはエミル欲しいなぁ。
といっても、まだ以前述べたカットインの演出等含めて不満点もまだまだ多いです。
目立つとこだとジャンプがふんわりしすぎてませんか?重力・・・なんてテイルズに持ってくるのはいまさら野暮な事なのかもしれないけど、どうもユーリの戦迅狼破などでの吹っ飛び方が好きになれません。みなさんいくらなんでも軽すぎです。
あと秘奥義最中にでてくる光る玉はなんだろ?気になりますよね。
う~ん、面白そうな要素とマズそうな要素が入り交じっているようにみえている現状、
なんか毎度毎度ハラハラしますね。とりあえず注目はしていきたいです。
以上雑文失礼しました。
何かと悪夢のような出来事の多かった5月が終わったことですし、調子上げていきたい今日この頃です。
スランプ大分克服出来てきた感じです。思った以上に借りてきた本が力を発揮しました。
ちょっと目標を高く設定しすぎていたようなのですよ。
・・・せっかく本読んでまで自己分析したので、ちょっとその過程でも今回は綴ってみます。
簡単に言っちゃうと、技術そのままに眼が肥えすぎていたようです。
練習するためにいろんな講座や作品を見てるうちに、自分の技術の悪いところが見えるようになったというか
以前は感じなかった違和感を知らず知らずに感じるようになっていたみたい
つまり技術自体はそこまで変わっていないのに、いつもよりかなり無茶な目標を自分に課していたんですね。
そんな無理する必要無いのにね。楽しくできればいいんだしさー
・・・ほんとなにやってんだか自分orz
とりあえず、スランプ克服記念にリムルさん久々に描きましたー
pixivでリムル描いている方が他にもいらっしゃってテンションあがってますよ
これからはも少し手早い更新目指していきたいです。ではでは~
スランプ大分克服出来てきた感じです。思った以上に借りてきた本が力を発揮しました。
ちょっと目標を高く設定しすぎていたようなのですよ。
・・・せっかく本読んでまで自己分析したので、ちょっとその過程でも今回は綴ってみます。
簡単に言っちゃうと、技術そのままに眼が肥えすぎていたようです。
練習するためにいろんな講座や作品を見てるうちに、自分の技術の悪いところが見えるようになったというか
以前は感じなかった違和感を知らず知らずに感じるようになっていたみたい
つまり技術自体はそこまで変わっていないのに、いつもよりかなり無茶な目標を自分に課していたんですね。
そんな無理する必要無いのにね。楽しくできればいいんだしさー
・・・ほんとなにやってんだか自分orz
とりあえず、スランプ克服記念にリムルさん久々に描きましたー
pixivでリムル描いている方が他にもいらっしゃってテンションあがってますよ
これからはも少し手早い更新目指していきたいです。ではでは~
授業中空想にふける
↓
構図を思いつく
↓
描いてみるけど上手くいかない
↓
講座動画やサイトを覗いてみる
↓
練習開始
↓
ますます上手く見えなくなってくる
↓
授業中に何がまずいのか思案する
↓
家に帰って、実践してみるが上手くいかない。むしろ下手になってる気が・・・
↓
気を取り直してもう一度別の構図を練り始める
↓
エンドレス
↓
図書館で「スランプ克服の法則」を借りてくる←今ココ
一度やってみたかったこの書き方。授業が空想で潰れまくってるけど気にしちゃいけません。↓
構図を思いつく
↓
描いてみるけど上手くいかない
↓
講座動画やサイトを覗いてみる
↓
練習開始
↓
ますます上手く見えなくなってくる
↓
授業中に何がまずいのか思案する
↓
家に帰って、実践してみるが上手くいかない。むしろ下手になってる気が・・・
↓
気を取り直してもう一度別の構図を練り始める
↓
エンドレス
↓
図書館で「スランプ克服の法則」を借りてくる←今ココ
・・・抜け出せない・・・スランプから抜け出せない(泣
今月ずっとこの状態。借りた本読んで何か光明が見いだせたらいいなぁ・・・