忍者ブログ
ゲームとか本とか。ついでに日常のこと
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これからテニスの練習に行くのですが、それまでまだちょっとだけ時間があるので雑談気分で書き置きしておきます(多分あとで消す

今日の予定
テニス行ってバイトして~で帰宅は10時くらいになるはず。

その後・・・マサラ様のところで絵茶会がある模様なので、予告なしで突貫してみようかなぁと(コラ
まだリンク報告とかその他なんにも話したことないから、失礼にならなければ良いんだけど・・・
でもテイルズ敵キャラ限定絵茶ってすごい魅力的にしか思えないんです><(リムルさん的に
こんな日に限ってバイト長引きすぎ・・・orz またの機会を狙ってみます。失礼しました。


テイルズな話

最近フレンの株がノートの中で急上昇中です。
最初ヴェスペリアクリア直後あたりは、想像していたのとイメージのギャップが酷くって思った以上に好きになれなかったのですが、ちょっと見方が変わってきました。
発売前まではフレンはまんま「法の守護者」のイメージがあってとっても石頭な人間に思えたんです。ノール港でユーリとフレンが再開した辺りでもお尋ね者になっていたユーリを「罪は罪だ」って感じで、たとえ親友であれ法の絶対遵守をかたくなに優先するタイプの人間だと思ってました。
なので、そのままラゴウ逮捕にすんなり協力するフレンを見て最初びっくりしてました。

実際には、もっと応用の利く臨機応変な人物だったんですね。見誤ってましたよ。
う~んどちらかというと最初の頃はエステルやソディアのが法にこだわった考え方をしていたかも。

けれども、フレンの根幹には真面目で融通の利かない性格だと思うし、そのままならきっと法を完全に遵守するかアレクセイのように法を完全に破壊する道を選んでいたでしょう。となるとやっぱりそこにはユーリという親友が彼の中を占めるウエイトが大変大きいことが想像つきます。きっと幼少の頃からユーリの自由気ままさに引っ張られて生活していたんだろうなぁ。そうでなきゃ生真面目な人間が陽動作戦&強行突破なんてするわきゃない!!
逆にユーリもフレンの生真面目なところに影響を受けてるからセーブしている部分がありそうです。
ほんとに良い親友だと思いますよ。再確認!
・・・時間になっちゃったので書きかけですがここで失礼します。
 

PR
ちょっと時間過ぎちゃったけれど、サイト開設一周年まことにありがとうございました!
しかもよくよく見たら、ちゃっかり3000ヒットもいただいちゃってて・・・!あわわわわ・・・
こんななんのおもしろみもないとこに3000人もの訪問客さまが来られたなんて、めちゃくちゃ嬉しいですよ。

行事ごとにはとことん無頓着なマイペース運営していたのですが、ここまでめでてぇとなるとなにかせなくちゃ申し訳立たないですよ(滝汗
なにか描けば良かったのにっ!
ああ、でも今は作品作るより練習に身を入れたい。

ゲームの話
いまだにレディマイやってます。マジでおわりが見えないです><
闘技場での歴代戦が面白くってしょうがない!
いろいろと趣向を凝らしたパーティが用意されてるもんだから、いろいろ妄想しながらバトってます!
やっぱリムルといったら闘技場ということなのか
91497bd1.jpeg
ミント&すずで船内にてクレスがその場にいない時に発生する会話が元ネタ
今作のミントは黒いです・・・
 
c7fa2907.jpeg









どうも、こんばんわです。

今日はサイト開設してからもうちょっとで1年になるということもあって、いろいろ自分のことを見直してます。


一年間書き通したものをいま恥ずかしげに見直してます。どこがどう変わったのか。なにがどう変わっていないのか。目の位置や大きさ。表情の付け方に全身描いたときのバランスとかもろもろ・・・
このサイトのギャラリーの最初に載ってるガイが約1年と少し前の絵になるから、それから一年練習したら大体↑こんな感じになれました。
とりあえず絵のことに関しては少しは成長できたのかなと自負出来るぐらいにはなれて、今はちょっとだけホッと安心した気分です。

それとなんだかフォトショップの家庭教師を雇いたい気分。
改めて振り返ってみるといろいろどうしていいかわからない部分が増えてきた。
ニコニコの講座とかを見て、初めて背景に力入れてみたけど↑、フォトショップの地の力に振り回されてる感じです。
来年あたりには背景とキャラセットでもきっちり描けるようになりたいなぁ。がんばろっと。

「まだまだなにかできそうだよ、私たち」っていうカノンノの言葉が好き。気持ちいいぐらいにまっすぐな言葉。
沈んだ気分の時に癒してくれるキャラがたくさんいるのもテイルズの良いところ。
ちょーっとその場合アビスは勘弁だけどね(汗 ドきつい部分が多すぎるわい

では失礼しまする
せっかく絵茶も設置したので、我が家で絵茶会開きたい・・・
でもまだ技術的な不安もあるんだよね。だから練習もしたい。

という二つの願望が折り交じった結果、俺が一人絵茶室で待機しつつ練習してればいいんじゃないか?
というなんともひもじい結論に辿りつきました(笑)

なので、絵茶をしてみたいけどしたことない人、とにかくおちゃっとしたいけど絵が描けない人、へのへの君でもいいな人?通りすがりの人。普通に私と絵茶してみたい人などなど
だれでも来い!かかってこいやー!おれは練習しながら待ってるぞ。
な絵茶会ならぬ絵茶道場(?)を開催したいと思います。

絵茶初心者?大丈夫。
まず管理人が初心者だから(笑) イケルイケルっ!
なにやっても故意でない限りはきっと怒りません。一緒に四苦八苦してみましょうやー
・・・な、ノリと気分で気楽に絵茶の練習してみるつもり。
期間と時間はもうちょっとしたらきちんと発表します。ではっ!

・・・というより絵茶参加したいんだな、自分。うん、とりあえず腕磨こう。
というよりこんな内容を日記に書いていいのだろうか・・・orz( 何を今更
本日とっても不幸な一日でございました。
といっても、そのほとんどが勘違いやら暴走やらによる自爆の繰り返しだったんですけどね。
今日は自虐ネタのつもりで本日あったことを箇条書きしてみようかなぁと思いますー

1:脳内で勝手に時差ボケ宣言
2:メモリークラッシュ再発
3:自転車に愛想尽かされる

1:サークルの予定が一日ずれてたんです。ええ、頭の中で。そう勝手に・・・摩訶不思議!!(駄目人間)
おかげで一人無駄に待ちぼうけくらったよ!(知るか

2:元の携帯の修理が完了。それに伴い借りてた携帯を返したら電話帳以外のデータが再び消えました。
そう予定とか予定とか予定とか・・・・(泣

3:アルバイトが終わって帰ろうとしたら、自転車の後輪タイヤが見事にパンクしてました。
帰り道手押しで軽く一時間歩きました。

あっ、でも絵が全然うまく描けなくて、荒んでいた時に弟がデッサンの本貸してくれましたー
よっぽど見ていられなかったんだなぁ。あっはっはっはっ!

それとたまたま見たテレビの本日の占いによると良いアイデアが浮かんだらメモっとけだったそうで・・・
う~ん特にこれといって浮かばなかったらどうなんだろうか?思いついてればもうちょい実のある内容になってますよ?
Twitter
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
紅森 ノート
HP:
性別:
男性
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索

Copyright (c)ころのご草子 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by north sound


忍者ブログ [PR]