忍者ブログ
ゲームとか本とか。ついでに日常のこと
[160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

良い練習方法見つけた。
というより何故いままで気づかなかったんだか・・・

どんな方法かというといたって単純なんですが。(てか基本なのか?
フィギュアの画像を参照して描く方法です。

これの何が良いかというと

・画像なら探そうと思えばネット内にいくらでもゴロゴロしている。
(ついでにいうと皆さんのお気に入りのアングルで撮られている画像が多い。)
・プロの方が仕事をしているだけあって形に狂いがない。
・プロの(ry ポーズが十分に練られている。服や髪のなびき方を立体的に研究できる。
・エロイ方が多いのか布面積の小さいモノが多く、人体の魅力的なラインを学べる。(腰のラインいいよ///)
・立体物なので、影の付き方を正確に観察できる。
・デッサン対象じゃなくても見てて楽しい。
・いろんなアングルを練習できる。

ここまで適した素材に何故今の今まで気づかなかったんだか・・・orz
まったくもって視野狭すぎです。

以下”続きから”で練習絵とその元画像。
練習なんでラフです。
フィギュア画像は適当に捜してきたんで、何が元なのかはよくわかってません(汗
とりあえず載せてるのはアマゾンのやつです。

Image025.jpgB000FD3WKC.09._OU09_SCLZZZZZZZ_.jpg

Image024.jpg410Jc8-omML._SS400_.jpg

む・・・自分で見てもまだバランス悪いっぽい
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Twitter
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
紅森 ノート
HP:
性別:
男性
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索

Copyright (c)ころのご草子 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by north sound


忍者ブログ [PR]