忍者ブログ
ゲームとか本とか。ついでに日常のこと
[80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マイソロジー2の登場キャラが半端ないです。
第一弾PVの時でさえ、カイウスとクレスとチャットがいたことに喜んで昇天しかけたっていうのに
新たに登場確定したのが
・すず
・ファラ
・ゼロス
・イリア
・アニス
・コングマン


てか!!!ツボ過ぎるだろう!!これ!!!!(ハイテンション
特にコングマン!こいつがいる以上は闘技場も期待して良いのかな(そっちか
歴代キャラと何度でも心ゆくまでバトル出来たら最高だよなと何度夢見たことか!!
しかも四英雄とかがチーム組んできたりして!!!(妄想中
しかもコングマンがいる以上連鎖してあの最強妹が出てくる可能性がなきにしもあらず!
そして一緒にその娘m(大本命・・・ハードル高いなぁ

・・・とまぁ冗談は置いといて
リッドとファラが3D共演を果たせること、アニスとルーティの守銭奴コンビの絡みなどなど会話イベントが大量にあってくれさえすればシリーズファンにとってはキャラクター面で不自由することなさそうなのは嬉しい。

以下前作含めた個人的な批評と要望です
かなりわがままなこと言ってるんで、白い目で見ること推奨


ストーリーは正直期待してないので問題なし(酷っ
テイルズ外伝系のシナリオはそこまで力入れる必要ないと思ってます。
キャラがわいわいがやがやする上で、邪魔にならない程度であれば良し!です。
ただ、歴代キャラをシナリオにまったく絡ませないただのちょっと(?)強い村人A的な役割でやるのなら力入れても良いかなと思ってる。
(人気の高い奴(リオン)などがメインシナリオに絡んでくると高確率でメインキャラが飲まれると思うんだ。)

システム面
よくよくテイルズシリーズの外伝を担当し、最近ではイノセンスも制作したアルファシステムだからテンペストみたいにとんでもなく酷いことにはならないはず。イノセンスはシステム面戦闘面ともにかなり洗練されてたので、あの経験生かして是非とも頑張ってもらいたいです。

余談
(テンペストはストーリーとキャラクターはかなり良いなのに、DSのグラフィックの粗さや演出の仕方バトルのエフェクトなどの視覚面、わかりづらくテンポの悪いメニューやただ潜っていくだけのダンジョンなどのシステム面が台無しにしているといった印象を個人的に持っています。ほんと何故DSで・・・な作品)

前作のレディマイは面白いけど詰めが甘かったってのが感想
歴代キャラはせっかくのお祭りなのだからもっと優遇して欲しいと思う。

前作で残念と思ったとこ(システム面)
・歴代キャラの消費TPが高すぎ
これは最初に調整して欲しいとこ。

・シリーズごとで町にかたまっているせいで、思った以上に期待していた絡みが生まれなかった。
これはなんとかならないかなぁ・・・他の町に連れて行ったらリアクションしてくれると嬉しいな。

・歴代キャラの装備品をいじれない。後半どうしても力不足になってくるのがやるせない
ラタトスクの時みたいにストーリー進行ごとに武器がバージョンアップするか、
主人公側のレベルに合わせて装備を変更して欲しい。それなら特徴や個性も反映出来ると思うし。
もしくは装飾品だけでもこちらで付け替えをしたいです。

・歴代の方も個別にレベル上げする必要があった。常に入ってる人なんて稀だからどんどんレベル差が・・・
正直、これは好み分かれそうだけど。主人公のレベルに合わせてレベルが変動するようにしてくれるといい。

・クリエイションで大量に必要になるのに限って、モンスターからしか手に入らない(小麦とか)
アイテムの入手バランスは見直して欲しい。無理なくテンポ良く、集めることを一つの目的に出来るよう。

・武器や防具のアビリティ表示が雑に感じる。
アビリティはテキスト表示されるだけだと、雑然としすぎてる感じがします。うまく整理して欲しい。

戦闘面
・イノセンスは方向補正がしっかりしていたのでうまく継いで欲しい。

・鋼体を付けすぎなのを工夫が欲しい。
(ヴェスペリアとかはダウン要素がうまく取り入れられてたので、まだまだ改善の余地はまだあるはず)

・エフェクトがひたすらショボイ。ただ、PVとか見た感じ少しは改善されてるようなので一安心

・モーションのスピードはイノセンスくらいにはしてほしいと思う。
 前作はエフェクト面とスピード感が圧倒的に不足してた。

・ユニゾンアタックゲージは入れるのならせめてOVLゲージとは分けて欲しい
(秘奥義とユニゾンアタックじゃあ選択の余地がなさ過ぎる)

以上、駄文失礼しました。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Twitter
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
紅森 ノート
HP:
性別:
男性
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索

Copyright (c)ころのご草子 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by north sound


忍者ブログ [PR]